皆様お久しぶりです2
Day11
1300に退院です.退院前にシャワー浴びや!!ってナースさんに言われましたがガモン病院の温水は温水プールよりも寒いので風呂キャンセルしました.「なんで?」って聞かれたから「水冷たすぎ」って答えました.
依然股間は痛い.普通に動けるぐらいにまでは回復しつつもまだガニ股歩き安定です.
尿バッグが結構曲者で膀胱より下にしておかないと逆流したりします.そうすると最悪尿路感染とかになって地獄のような日々になるので,しっかり尿バッグは管理しないといけないと思いつつも体が動かないのでもう大変!!
シャワー浴びてる間どこに尿バッグ置くの?床?やばない?どうしよう?みたいな事が起こります 当然オススメは誰かに持っておいてもらう事ですが,誰もいなかったのでビニールシートを床に敷いてその上に尿バッグを置いたりしてました.直置きよりマシだったらいいなって.
そんなこんなでK gardenに戻り尿バッグとの共同生活が始まりを告げます.流石にまだ痛くてMGのクソグルマの脚がボケでバンプするたびにエアサスが欲しくなっていました.
Day13
尿カテ抜去の日です。
尿カテを外す前に膀胱にちゃんと尿を貯められるかというおしっこテストみたいなのをやらされて,尿バッグを空にしてからカテーテルを縛りあげ,大量の水を飲んだ後尿意が訪れたらナースを呼んで縛ったカテーテルをほどき量を確認するといった内容です.
それを3度繰り返し350ml以上で合格?のようですが一回目が200ml,2回目が450mlで何とかクリアしました.この日に抜けないと頭がおかしくなってしまうのでもはや意地です.ちなみに私は30分で2.5Lの水を飲みました.
3回目の尿意が訪れた時にカテーテルを抜去するのですが,限界まで我慢した後に「5分まって!」って言われてそれはなかなか....
その後抜去です.引っ張るだけですが痛い!!!「いきんだら出てくるよ!!」ってナースさんに言われていきんだり引っ張ってもらったりしてたのですが,そうすると取れた瞬間にブッシャアアア!!!!ってなるんですよね.間近で引っ張ってくれていたナースさんの顔面に大量に汁が飛んでました.ほんとうに申し訳ない.死にたい.
そんなこんなで抜去を終えその日の病院での工程は終わり後は1日自由です.あまりにもカテーテルが取れて嬉しいので食事制限付いてるにも関わらず夜現地のスシローをシバきました.おいしかったです.