時間
こんにちは。
時間なんて本気で作ろうと思えば案外つくれるんですよね。最近気がつきました。
そこで、シュタゲ0も一気見しました。で、そのあとこんな感じで遊んでました。
このゲームをPCでやろうとすると、販売してるプラットフォームがSteamしかなくて、これはいい(?)なと思いました。
パケで売ると大体割られるので、パケでは出来る限り売らずにDL販売にするのが目前の課題[1]割れ対策の解決になると思います。
DMMでもDLsiteでもない所が素晴らしいですね。後者はさておき、前者は好かん。
でも、こういうプラットフォームを使うと、プラットフォームが潰れた時やプラットフォームの一向で全部台無しになるのが難点です。
際どいゲームをSteamで出して消された事例も見たような事がある気がします[2]nko diceは許されるのに?。
るか子ルート
それでそれで、このシリーズのゲームには”Phone Trigger System”なるものが付いていて、おかりんの携帯からメールを送る、または送らない、送る内容によって分岐するわけです。
が、ちょっと操作性が悪い。
私はるか子が大好きなので、るか子ルートをしたい訳です。が、Dメールを送るときの条件分岐方法だけがわかりづらく牧瀬フラグが2度ぐらいたってしまうという屈辱を味わいました。
電子紙芝居はいろいろやってきたので、大体何でもできるはずだと思い込んでましたが、まだまだ修行が足りない。
スキルベースのような事柄は一般人より比較的得意[3]FPSとかなはずですが、ナレッジベースの行動[4]新しいゲームを始めた時の理解力とかはそんなに得意な訳でもないです。
コメントはまだありません