IPv6とか
TS3サーバー、ようやくIPv6の世界からもアクセスできるようになりました。
wakiga.nlにAAAAレコードあります。
ということでちゃっかりこのサイトもIPv6対応してます
需要あるかは知りませんが、まぁN東西のNTEがネックになってる以上「えんすーじあすと」な人はN東西と契約する限りは徐々にVNEと契約結びそうな感じはある。
optigate(旧eonet)とかも対応し始めてるっぽい?
CATVは知りませんがNuroはHGW的な奴、static routeも切れない温かくなりながら緑色に光るゴミとかなんとか。
IPv6周りも微妙とかなんとか
NGNもdhcpv6のDUID、DUID-LLしか受け付けないし人生いろいろ 通信事業者もいろいろだ。
Nuroなんか契約してるのは「よくわからん」民だろうし関係ねえや。
1/14
と思ったけど面白味0なんでやっぱAAAAレコード消しときます。
どうしてもIPv6使いたい場合は次のFQDNにAAAAレコードがあるので使ってみてください : ts3.ipv6.wakiga.nl (1鯖限定 AAAAレコードのみ)
でもまぁ、tunnelbrokerだから性能的優位性はないどころかむしろlatency上がるかも?
もしかしたらhop数減るかもしれんけど、その辺は環境によりけりなんでシラン。基本的には上がるはず。
VNEと契約してない拠点だししゃーない 他にもいろいろ解決策はあるけどこれ以上ルーターのconfig増やしたくないからその辺検討中。
鳥程度の記憶容量しかないから、あんまりrouter一台に全部詰め込むと何が何かわからんくなってくるしなぁ。
コメントはまだありません